ガジェット

ガジェット

Amazfit Bip iPhoneでフォントの変更(MacとiCloud Drive経由)

最新のファームウェアを適用したAmazfit Bipには現在インストールできないようです。 Amazfit Bip のフォントがちょっと見づらいので変更してみました。 MacとiCloud DriveとAmazTools(iPhone)を使...
ガジェット

PebbleTimeが大好きだった私が感じたAmazfit Bipについて雑感

遅ればせながら、Xiaomi Amazfit Bip を購入しました。なぜ購入したかというと「意外と安かったから」。 Amazfit Bipの基本的レビューは他のヘビーユーザーの方にお任せするとして、PebbleTimeを愛してやまなかった...
ガジェット

Amazfit Bip 文字が大きい、老眼向けウォッチフェイスを作ってみた

老眼なのに、ガマンできずに買ってしまった Amazfit Bip。まだ使い始めたばかりで、何とも評価はできませんが、少なくとも言えることがひとつ。 字が小さすぎて読めない!! まぁ、分かっていたことなんですが…。 それなら作ってしまえ!とい...
ガジェット

ハイブリッドスマートウォッチが自分には最適解 FOSSIL Q CrewMaster を2年以上使ってみて

スマートウォッチ、いいですよね。どいつもこいつもスマートウォッチしてやがりますね。中には「使い方知ってんのか?」「何だか分かってるのか?」と思える方まで身につけています。 かつてはガジェット好きでApple信者だった私ですが、AppleWa...
ガジェット

イヤホンをZERO AUDIO CARBO TENOREからfinal E3000に乗り換えた

今回、final E3000というイヤホンを買いました。 それまで使っていたZERO AUDIO CARBO TENOREとの大きさ・使い勝手などの比較を少々書きます。 今までイヤホンはZERO AUDIO CARBO TENORE(カルボ...
ガジェット

iPhone 7(ブラック)にAndMeshの新色レイクグリーンを着けることにした

AndMeshのiPhone7/8用ケースを買いました。クーポンコードで安く買えたので。 今までずっとiPhone7は裸運用と決めていたのですが、もういい加減落としそうなのと、ケースなしでもズボンの前ポケットには入りきらないので(座ると曲が...
ガジェット

Pebble 終焉で可哀想なのは次期製品のBacker

Fitbitによる買収で今後のPebbleは全製品の生産を終了、と突如発表したPebble。 Pebble 終焉で可哀想なのは、まだ発売に至っていない次期製品のBackerではないでしょうか。 そうです!私です! PebbleTime2のB...
ガジェット

Pebble Time

今さらですが、PalmやwebOS、MeeGo以来の興奮デバイス Pebble。 今使っているのはPebbleTime。ファームウェアの更新や開発も活発で、これは長く楽しめそうです。 これに気をよくしてPebblrTime2では、初めてKi...