SHURE SE215 Special Edition のエージングについて

私も持っている、定番モニターイヤホン『SHURE SE215 Special Edition』。

これを購入する際も、もちろん試聴してから購入しています。

試聴したときは、このSE215に加え、SE112も試聴しました。

どちらも大変遮音性が高く、音も好みでどちらかは購入しようと決めていました。

結局購入したのはSE215でした。決め手は『寝ホンにもできるから』。

SE112は耳からの出っ張りが大きすぎて物理的に寝ホンにできません。

しかしながら、後にSE215も寝ホンには適していないことが分かり、寝ホンとしては使用しなくなりましたが。

SE215も寝ホンに向かない理由は「本体が枕にあたって出る摩擦音がひどい」というもの。

サイズ感としては十分寝ホンにできますが、この擦れる音が大きすぎて気になって眠れないのです。

話が逸れました。

エージングの件です。

SE215を試聴したときには、遮音性に加え、もちろん「音が好み」と思って購入したのですが、自分で購入した新品の印象は正直言って「籠もってハッキリしない音」でした。

「あれ?こんなだったかな…?」と思いました。

大手量販店で購入しているので正規品ですし偽物ではありません。

SHUREは公式に「自社製品にエージングは必要ない」と見解を述べています。

確かにモニターイヤホンでそうそう音が変わっては用途に合致しないともいえます。

でも、試聴したときの音とは明らかに違うと思うんですよね。

試聴したときはイコライザーなしで普通に好みの音を奏でてくれていたのに。

やっぱりエージングをしてみよう。

こちらに、1時間でエージングを終わらせるという便利なサイトがあります。

これを利用してエージングをしたところ明らかに音が変わりました。

Chord & Major Tonal Earphone official website

エージングは機器に様々な影響を及ぼす恐れがあります。こちらのエージングツールはあくまでご自身の責任でご利用ください。
 
こちらのサイトの右上の◎部分をクリックするとエージングツールを実行できます。
 
 
 
説明に従ってスタートすると、ノイズや低音から高音、パルス音などが再生され、約1時間で終了。
 
終了後、試聴してみると音質はだいぶいい感じになり、イコライザなしでも満足出来るレベルになりました。もう一回くらいやってもいいかも。
 
どこかのレビューで、SE215を購入された方が、しばらくイコライザで矯正してやったところ好みの音質に変化したというのを読んだので、そういったこともあるのかもしれません。
 
SE215を試聴して購入したけど、自分で購入した新品は何か音が違う…
そう感じている方は試してみてはいかがでしょうか。
 
※試される場合は自己責任でお願いします。
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました