WAHL(ウォール)CHROM STYLE バリカンの DIYバッテリー交換

愛用のバリカンWAHL CHROM STYLE

過去にも激推ししています。

もう10年近く使用していますが、さすがにここ一年くらいはバッテリーがヘタり、もう寿命かなと思いつつも騙しだまし使っていました。

しかし、あまりにバッテリーがヘタりすぎて満充電でも刈りきれないほどに劣化してしまいました。

モーターが新しくなったという『CHROM STYLE PRO』に買い換えるか…とも思いましたが、未だ刃の切れ味が衰えることなく、バッテリーのみの問題なのでDIYで交換できるか確認してみることにしました。

【Amazonタイムセール】毎日お得なタイムセール開催!

分解自体は簡単です。

まず刃を外します。

刃の部分を上にグイーっと押し上げてやると刃とブラケットが外れます。

持ち上げた勢いでポロっと落としやすいので気をつけてくださいね。

矢印の2つのネジを外すと、あとは爪で止まっているだけなので簡単に開くことができました。

ただし、このネジは普通のプラスネジではなくトルクスネジという星型のネジです。回すにはT7のトルクスドライバーが必要です。(※小ぶりのマイナスドライバーでも外せそうです)

下側・側面は爪で留まっているだけです。

バッテリーは単三くらいの大きさのニッケル水素電池(1800mAh)が3つのようです。半田付けされていると思っていましたが、取り外し可能になっていました。

取り外し可能といっても、3つはセットで繋がっていて、その一塊が基盤からサクッと抜けるようになっています。

いかにも「修理して長く使ってね」という感じでいいですね〜。

でも、この電池パック、探した限り日本国内では流通していません。

それらしい大きさのニッケル水素電池を3つ買ってきて繋げてもいいのでしょうけど、充電池関係はヘタなことをして発火したりすると大変です。

それでは、とebayを覗いてみると…ありました!

まさにこれですね!

お値段$35ほどで送料無料。送料無料とはいえ微妙なお値段。

国内で手に入る、単三形のニッケル水素電池なら3本買っても数百円から千数百円程度でしょうから、比較的お高いですが、全く同じものなら安心できます。

ということでポチリ。

一週間ほどで到着しました。ありがとうセラーさん。

これが届いたバッテリー。

左が古いバッテリー、右が新品バッテリー。

よーく見ると印刷がわずかに異なりますが同じものと言っていいでしょう。

古いものには製造国が書いてありませんが、新しい方には「Made in China」の文字が。

早速組み上げてフル充電し試運転してみましたが、見事に復活!30分以上動かしてもインジケーターが一つも減りません!モーターも元気よく回るし!

正直、新しいモデルの急速充電や電圧によって回転が落ちないらしいモーターにも惹かれますが、購入時の価格が高かったので、修理してもうちょっと頑張ってもらいます。

2023年、新しいモデルに買い換えました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました