クルマ・バイクFIAT PANDA3 バッテリー診断→バッテリー交換へ 直近の車検時にバッテリー交換を勧められてから一年以上経ちました。 このクルマを購入したときに新品交換してもらったバッテリーは、5年以上経ったことになります。 特にセルの回りが悪い等の分かりやすい症状は未だ出ていま... 2022.03.12クルマ・バイク
クルマ・バイクFIAT PANDA 3 にポン付け H4(Hi/Lo) LED を買ってみた 決して明るくないPANDAのハロゲンバルブ。高効率バルブにすることで、まぁそこそこマシにはなるのですが、そこはハロゲンの限界、イマイチ満足と言えるレベルには達しません。さらに加齢によってどんどん暗い道が見えにくくなります。そんなモヤ... 2021.09.19クルマ・バイク
クルマ・バイクコアキシャルスピーカーにチューンアップツイーター追加はダメ? FIAT PANDA 3 のフロントスピーカーが故障していたので、「なんでもいいや」と安さで選んだKENWOODのカスタムフィットコアキシャルスピーカー(KFC-RS173)に以前交換していました。 このスピーカーのい... 2021.02.08クルマ・バイク
クルマ・バイクFIAT PANDA 3 のタイヤをダンロップ「LE MANS V」に PANDAちゃんのタイヤ、二回目の交換。最初に交換した グッドイヤー EAGLE LS EXE からダンロップ「ルマン5」に変えました。サイズは変わらずの185/55R15。 理由はタイヤが我慢できないほど固くなってきたから。LS E... 2021.02.07クルマ・バイク
クルマ・バイクFIAT PANDA 3、四年経過したバッテリーを交換すべきか? 車検時にバッテリーの定期交換を奨められました。 まだ特にバッテリーのへたりを感じることはありませんが、経験上バッテリー上がりは突然やってきます。 現在搭載されているバッテリーは、中古車を購入時に新品交換してもらった純正品... 2020.12.13クルマ・バイク
クルマ・バイク擦るだけ!モールなど無塗装樹脂パーツの白ボケを解消するアイテム 最近はSUVブームもあって、外装に無塗装の樹脂パーツが使われる車も多くなりました。 この剥き出し樹脂パーツで困るのがいわゆる「白ボケ」とか「白化」という現象。新車の時は黒々としていたのに、時が経つにつれ何となくぼんやりと白っぽくなった... 2020.10.29クルマ・バイク
クルマ・バイクAlfaOBD で FIAT パンダ 3 (2013) のデイライト(DRL)を有効化する FIAT PANDA 3を買って驚いたことのひとつが、ヘッドライトがON/OFFしかなく、ポジションランプのみを点灯させることができないことです。 今まで色んな車に乗り、輸入車(主にドイツ車)にも何台か乗ってきましたが、このよ... 2020.08.23クルマ・バイク
クルマ・バイクルノーTWINGOに何度も試乗して思う、FIAT PANDA は良い車。 私が乗っている『FIAT PANDA EASY』、通称三代目パンダは良い車です。 2013年式を中古で購入して早4年目、主にデザインが気に入って購入しました。 このクルマを買う前に何度か試乗したことはありましたが... 2020.02.22クルマ・バイク
クルマ・バイクFIAT PANDA3 のブレーキパッドを色々試した結果 FIAT PANDA 3(13909)の純正ブレーキが気に入らなすぎて、結局、3種類もパッドを試すハメになってしまったので、感想を残しておきます。 素人の個人的な体感ですのであまりアテにしないでくださいね。 試したのは以... 2019.08.24クルマ・バイク
クルマ・バイク【結論】PANDA3(TwinAir)にタービュランス・GA-01を入れてみた タービュランス(Turbulance)GA-01というガソリン添加剤をFIAT PANDA3に入れてみました。 PANDA3はTwinAirという2気筒エンジンですが、ここで言うまでもなくとっても素晴らしいエンジンです。 ... 2018.10.08クルマ・バイク