クルマ・バイク FIAT PANDA3 のヘッドライトを fcl. H4 電球色(ハロゲン色)に FIAT PANDA ヘッドライトLED化ファイナル…かもしれません。取り付けスペースの問題などから、今までファンレス・ポン付けにこだわってきましたが、明るさや色味など「ポン付けの限界」とどこかで妥協してきました。明るいLEDはコントローラ... 2024.11.18 クルマ・バイク
クルマ・バイク FIAT PANDA EASY のどうにかしたいところ 私の愛するフィアットパンダちゃん。大変気に入っているので大きくいじっているところはありません。足りないものも特にありません。が、唯一「いつか何とかしたい」「似合ってない」と思っていることがあります。それは「純正ホイール」。まぁ悪くはないんで... 2024.03.22 クルマ・バイク
クルマ・バイク バッテリーメンテナンスにテックメイト Optimate6 ver.3 がよさげ FIAT PANDA3 をこよなく愛していますが、乗る頻度は少なく週に一回くらい。しかも近所の買い物がほとんど。最近は近場へ観光に行くこともたまにありますが、それでも中長距離を走行することは少なめ。そういう乗り方で気になるのはやはりバッテリ... 2024.01.31 クルマ・バイク
クルマ・バイク いい加減なバッテリーテスターは意味がない 以前、Amazonで安いバッテリーテスターを購入したことがありました。このテスターの測定値を信じてバッテリー交換をしましたが、もしかしたらまだ使えたバッテリーだったかも知れません。その時に測定・交換したバッテリーは購入から5年以上が経過して... 2024.01.28 クルマ・バイク
クルマ・バイク FIAT PANDA3 のヘッドライトを PIAA LEH200 にチェンジ 気になるH4一体型(ポン付け)LEDがPIAAから発売されていたので試してみました。LED化はすでにSPHERE LIGHT(スフィアライト)のものを着けていて、本体の重さ以外に不満点は特になかったのですが、何となく試したい欲求を抑えられず... 2024.01.23 クルマ・バイク
クルマ・バイク FIAT PANDA3 デイライトのLED化 LED化によって球切れ警告が出ていました。実用上は問題ないと思いますが車検や法定点検では警告灯の点灯はNGとなるかもしれません。パンダ3のデイライトは日本仕様では多くの年式で機能がOFFにされていて使用できなくなっていますが、私はAlfaO... 2024.01.13 クルマ・バイク
クルマ・バイク FIAT PANDA3を手放して、またFIATを買う 2016年に3年落ちのFIAT PANDA3を買って7年乗りました。それまで大きな故障もなくよく頑張ってくれました。しかし、生産されてからは10年以上経ち中古感はどんどん増していくばかり。購入時より変わったなと思うのは乗り心地でしょうか。当... 2024.01.13 クルマ・バイク
クルマ・バイク FIAT PANDA3 エアコンフィルターをDIYで交換しました 巷の情報で「ネジを外すのが大変」と聞いて、ずーっと放置していたPANDAのエアコンフィルター(ポーレンフィルター)をやっと交換しました。回しづらいと定評のあるフィルターの蓋のネジは、確実に回せそうな道具をアマゾンで調達しました。私が購入した... 2022.08.12 クルマ・バイク
クルマ・バイク FIAT PANDA3 バッテリー診断→バッテリー交換へ 直近の車検時にバッテリー交換を勧められてから一年以上経ちました。このクルマを購入したときに新品交換してもらったバッテリーは、5年以上経ったことになります。特にセルの回りが悪い等の分かりやすい症状は未だ出ていませんが、最後までバッテリーを使い... 2022.03.12 クルマ・バイク
クルマ・バイク FIAT PANDA 3 にポン付け H4(Hi/Lo) LED を買ってみた PANDA3の数少ない不満点の一つ、ヘッドライトの暗さ。PANDAはヘッドライトバルブ裏がゴムの蓋で完全に閉じていて、ヘッドライトケース内の後ろ方向にゆとりが殆どありません。ハロゲンバルブからLEDに交換するにも、後方にケーブルが出ていたり... 2021.09.19 クルマ・バイク