どうやっても外れないエレクター(ERECTAスチールラック)の棚を外す

スチールラックの棚板って、どうやっても外せない時がありませんか?

特に重量物が棚の上に長年乗っていた場合や、過酷な環境で長年使っていた場合などにはジョイント部分が固着して外れなくなってしまうことがあります。

外す方法をググっても「手で外れる」とか「ソフトハンマーで四隅を均等に叩く」とかありきたりの情報ばかり。そんなことエレクター使ってる人は知ってます。

元祖のエレクターは比較的すんなり外れることも多いですが、先日、二十数年固定したままのHOMEエレクターを解体していたところ、どうしても一カ所だけ外れないジョイントがありました。その一カ所以外は思いのほか簡単に外れたんですが。

室内でソフトハンマーでたたいて外していましたが、その外れない部分がどうやっても無理でした。

こんなときは「強力な浸透力で潤滑性を与え、可動部の動きを良くします。」という謳い文句の呉工業「CRC5-56」の出番でしょう!と思い、外れないエレクターを室外に持ち出し、5-56を外れない結合部に吹きつけ浸透させます。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

待つこと一時間くらい。今度は下がコンクリートなので遠慮なく叩けます。ソフトハンマーで思いっきり叩いてみますが…外れません。びくともしません。

さらにソフトハンマーではなく金属製のハンマーでこれでもかと叩きますが全く歯が立ちません。このジョイント以外はすべてあんなにスムーズに外れたのに。

浸透潤滑の5-56でだめならもうどうしようもないだろうと、ぶっ壊す覚悟で強烈に叩きまくったら、棚の縁はゆがみ、挙げ句の果てには溶接部分が一カ所ちぎれてしまいました。だめだこりゃ。

もう棚板は使い物になりませんが、ふと思い立って、いつも家中の潤滑でお世話になっている同じく呉工業の「シリコンスプレー」を使ってみました。

シリコンスプレーには浸透して潤滑という特性はなく、吹き付けた物の表面に潤滑成分の被膜をつくるといタイプ。でも吹き付けてみるとシュワシュワして見た目には浸透しているように見えます。

こちらも吹き付けて待つこと一時間ほど。まずはソフトハンマーで叩いてみます。…外れません!やっぱりダメ!?

最後の望みをかけ金属ハンマーでぶっ叩くとついに固着していたジョイントがずれて外すことができました!疲れた。

それにしても、シリコンスプレーはすごい。やっぱり5-56より家庭での用途が広いシリコンスプレーを呉工業はもっと推した方がいいと思う。

【追記】

フッ素系潤滑剤が効果的という情報もありました。こちらも呉工業からスプレータイプが販売されています。速乾性で液残りせずシリコンスプレーより使い勝手がよさそうですね。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

コメント

タイトルとURLをコピーしました