今年も残すところわずかですが、今年成し遂げたダイエット記録。
去年末に80kg越えだった体重を62kgまで減量することに成功しましたよ。
私の身長は約173cmですので80kgは完全によろしくありません。
会社の健康診断ではメタボと言われ、減量しろ、生活習慣を見直せ、運動不足とうるさいことを言ってきます。
加えて高尿酸血症も患い、肥満が万病に悪影響なのは周知の事実ということもあり『コンチクショウ!』とばかりにダイエットしてやりました。
当初の目標は70kg未満を目指しましたが、結果、一年かからず目標を大きく上回る62kgまで減らすことが出来ました。-15kgすら目指していなかったので想定外の嬉しい誤算です。
もういいかな、という感じもしますが、こうなったら50kg台を目指そうかなとも思ったり。
でももういよいよ横ばいですね…。
さて、では一年間実践してきたこと、心がけてきたことを記しておきます。
どうやってここまで体重を落としたのか
たった一年間で私が実践してきたこと
- 揚げ物を食べないようにする
- 乳脂肪分を採らないようにする
- お菓子は基本食べないようにする※
- 体重を記録する
これだけです。
運動は一切していません。基本運動が大嫌いなので。
しかも一般的な通勤程度の運動すら行っていない自信があります!
あとは、私の場合尿酸値が高めだったため、プリン体を多く含む食品はあまり採らないようにしています。
このように1〜3については『ようにする』だけで食べないわけではありません。無性に食べたいと思ったときは食べます。
※ただし!深夜のお菓子は厳禁です!習慣のない人は問題ないですけど。
ですが、これを続けることによって不思議とこれらに該当する食品を食べたいと思うことが減っていきます。
食事の回数は3回、量は余り気にせず一般的な範囲ならOK。
もう一度言います。どうしても食べたいものがあったら食べていいんです。
でも、食べるもののカロリー少しは気にかけてください。お弁当や惣菜、菓子パンとか買うときに。気にする程度でOK。
例えば、おにぎりと惣菜パン、どっちにするか迷ったらカロリーの低い方をチョイスすべし。
重要なのは体重を毎日記録すること
個人的に重要だなと思ったのは4の体重を記録することです。
筋トレでも重要とされていますが、意識することがキーではないかと。
記録はモチベーション維持に繋がる!
毎日明確に数字が変わっていく、というのは快感でしかありません。
私は、毎日乗るだけでwifi経由で自動的に体重や体脂肪を記録する体重計(Withings Smart Body Analyzer)で記録し、日々成果を確認し続けることでモチベーションを維持してきました。
これが、毎日褒められているようで本当に効きます!
こんなハイテク体重計でなくても、普通の体重計で毎日記録してもいいと思います。
ただその場合、ちょと面倒ですがグラフにして視覚化するのが重要だと考えています。
本当はダイエット食材やサプリや運動器具等をガッツリ使った体験事例を日々記事にしたほうが小銭稼ぎになりそうですが、残念ながら?そのようなものは何も使ってません。
強いて言うなら便通が良くないと感じたときに市販の漢方便秘薬を服用しています。これも多少減量に貢献している気はします。
Withings スマート体重計 Smart Body Analyzer WS-50 ブラック Wi-Fi/Bluetooth対応【日本正規代理店品】
売り上げランキング: 73,301
コメント