当ブログをホスティングしているレンタルサーバーはカラフルボックスです。
安くて速くて使いやすいと方々でお薦めされており、ロリポップから引っ越してきました。
当ブログ程度であれば、ロリポップでもワードプレスが使える最小プランで十分やっていけますが、データベース数がひとつのプランでは不便を感じることがあり、ロリポップ内で上位プランへのアップグレードを検討しましたが、せっかくなので評判が良くデータベース数無制限で安価なプランも選べるカラフルボックスに引っ越ししました。
当ブログはアクセス数も負荷もほとんどなく、引っ越し後の体感は特に変わらず。ページの読み込み速度と応答速度が若干速くなったかな?程度。
カラフルボックスは諸々の設定は玄人好みというか、ロリポップほどのフレンドリーさはなく、まったくの初心者向けとは言いがたいです。とはいえ、難しいとかクセがあるということもなく、ワードプレスが使える程度の人にとってはまぁ普通でしょうか。
コストパフォーマンスは高いと思います。
ちょっとだけ知識と経験があって、分からないことは自分で調べればある程度解決できる人にはお薦め…しようと思っていました。
が。
2020年5月29日(金)14時頃、突如サーバーダウン。あらゆる接続ができません。
まぁ、安価でそれなりのスペックのレンタルサーバを提供していただいてるわけで、どこのレンタルサーバでもトラブルのリスクは一緒、たまにはそんなことがあってもいいでしょう。長くても1〜2時間あれば復旧すると思っていました。
書きたい記事があったのですが、また後で。と軽く考えていました。
だって普通、いくら安いとはいえ、不意の事故や故障に備えハードウェア的に冗長化されているでしょうし、今どき何日もダウンしたままなどということは経験したことがありません。
ところが、そんなまさかの長期ダウンが発生しました。
カラフルボックス公式の「障害・メンテナンス情報」によれば、障害発生は2020年5月29日(金) 13:55、同ページ内で刻々と状態の報告はあるものの、一向に復旧には至らず、復旧完了の報告は2020年5月31(日) 01:08。
障害は足かけ3日も続いたのです。原因はハードウェア障害とのことですが、復旧に時間がかかりすぎです。
(ちなみにデータの欠損や消失はありませんでした。)
当ブログは完全に趣味なのであまり問題はありませんが、ブログで多くの収入を得ている方や、商売で運営されている方には打撃ではないでしょうか。週末ですし。
自分は幸い仕事で進行中のテストサイトなどもなく助かりました。
そして、復旧完了とされる日曜日には一時的に復旧したものの、その日のうちに再度「Service Unavailable」、503エラーです。全然復旧してないじゃん…。
メンテナンス情報では「復旧完了」となっているので、おかしいと思い問い合わせを入れたところ、しばらくしてメンテナンス情報が更新「不具合が再発」となります。ほどなくして復旧となり、一時的に復旧したものの数時間後には再び503エラー。
その後も日曜日いっぱいダウンしたままで、サポートから復旧の連絡あったのは月曜の午前11時過ぎでした。結局5月29日(金)から6月1日(月)まで、足かけ4日間不具合が続いたことになります。
そんなこともあり、これを教訓に改善される点も多々あると思いますが、長時間ダウンされると深刻な問題に直結される方に、現状「カラフルボックスはお奨め!」とは言えません。
私がロリポップから引っ越してきたのが2020年1月始めですので、まだ約5ヶ月、一年契約してしまったので少なくとも今年いっぱいはお世話になりますが、この間にもう一度今回規模の障害が発生したら更新せずに他へ引っ越します。
月に数百円程度の価格差を容認できるのであれば、もっと評判が高く実績のあるレンタルサーバを検討された方が、精神衛生上も今のところ得策かも知れません。
カラフルボックスは小規模プランでもスペックが高くコスパがいいのは非常にメリットなのですが、信頼性の低さが今回の件で露呈してしまいました。
使い勝手については、カラフルボックスは30日間という長期のお試し期間があるので存分に使い倒すことが出来ます。比較的リーズナブルなWordpressの引っ越しサービスもありますから、ブログの引っ越しに自信のない方も安心です。