老眼なのに、ガマンできずに買ってしまった Amazfit Bip。まだ使い始めたばかりで、何とも評価はできませんが、少なくとも言えることがひとつ。
字が小さすぎて読めない!!
まぁ、分かっていたことなんですが…。
それなら作ってしまえ!ということで、少しでも見やすくなるよう、文字が大きくシンプルなウォッチフェイスを自作してみました。フォントはDINベース。
画面自体が1.28インチ(176x176px)という小ささなので限界がありますが、必要な情報のみ、文字をできるだけ大きくしてみました。アイコンは小さいですけど。
秒をバー表示したいのだけれど、やり方が分からない…。
時刻と日付がまぁまぁ読めるのでいいかなぁ。しばらく使ってみよ。
あぁ、PebbleTime2 欲しかったなぁ…。
【追記】
さらに日付を大きく&曜日表示を追加してみた。
Fossil Q は曜日表示ができないので、アドバンテージが高まった!
最新のファームウェアを適用したAmazfit Bipには現在インストールできないようです。
Amazfit Bip のフォントがち...
↑読みやすいフォントに変更してみた。
2019年8月初めのAmazfit Bip本体のファームウェアアップデートでシステムの日本語化が行われました。
それ自...